軽油
合歓サービスの山本です。
以前から修理をしていますF115Aの
シリンダヘッドの清掃をしていました。
軽油の入っているタンクにガンを入れて吹きながら清掃をしていました
これがまた汚れが見る見るうちに取れていって気持ちよかったですよ
2012年03月31日(土)
No.602
(スタッフ日記)
ロックナット
合歓サービスの山本です。
プロペラハウジングが外に出てこないようにするためのロックナットですが
プロペラがはまっているのにこんなに腐食していました。
海って恐ろしいです。
2012年03月30日(金)
No.601
(スタッフ日記)
試運転〜♪
航走中にプロペラ点検窓から回転するプロペラを撮ってみました。
白いベールのようなものは気泡で、この気泡はプロペラの回転に伴う水の流れの中でプロペラ翼前後面の圧力差により水が沸騰することで発生します。
ちなみにこの物理現象をキャビテーションと言います。
2012年03月29日(木)
No.600
(スタッフ日記)
シフトロッド2
合歓サービスの山本です。
昨日に引き続き90Aのシフトロッド交換をしていました。
シフトロッドはただ交換するだけではなく
ちゃんと決まった位置に取付けないといけないそうです。
慎重に作業を進めていきます。
2012年03月27日(火)
No.599
(スタッフ日記)
シフトロッド
合歓サービスの山本です。
90Aシフトロッドの交換をしていました。
海水につかるところだけ見事に錆びていました。
力を入れたら簡単に折れそうです。
2012年03月26日(月)
No.598
(スタッフ日記)
サビ
合歓サービスの山本です。
昨日の続きでして
F115Aの修理をしていました。
クランクケースの中を見てみると錆びいまして
原因がよくわかりませんでした。
再度確認したいです。
2012年03月25日(日)
No.597
(スタッフ日記)
バルブクリアランス
合歓サービスの山本です。
F115Aの修理をしていまして
カムシャフトを取り外すときに注意しろと言われましたので
慎重に作業をしていきました。
どうして慎重に作業をしろといわれましたかというと
このエンジンのバルブクリアランスに使用するシムがカムシャフトの
下にいまして、取り外す際に落ちたりしたら大変やでと言っていました。
気をつけたいです。
2012年03月24日(土)
No.596
(スタッフ日記)
キャブレター清掃
合歓サービスの山本です。
今度は9,9Fのキャブレター清掃作業をしていました。
水没したエンジンのキャブレターでしたので
慎重に清掃していきました。
どこも錆びてはいなく安心しましたよ。
2012年03月23日(金)
No.595
(スタッフ日記)
レーダーリフレクター
合歓サービスの山本です。
今まで検査で必要でしたレーダーリフレクターですが
新しくなっていました。
なんか黒くてなっていました。ほかにも備品がいっぱいで
かなり変わっていました。
2012年03月22日(木)
No.594
(スタッフ日記)
エンジンもですが
船の場合、クラッチにもかなりの負担がかかります。600馬力を受け止めるこのクラッチも寿命を迎え、フリクションプレート(写真上2列)の摩擦を発生させる部分が炭化し鉄板から剥離していました。船は走行抵抗が大きいので洋上でクラッチを滑らすと悪化する一方で大きな事故に発展する恐れがあります。緊急処置を施せるマリンギヤもありますが、まずは定期的な整備を行なって下さいね。
2012年03月20日(火)
No.593
(スタッフ日記)
プラグ
合歓サービスの山本です。
F40Bの再生をしていまして
試運転をしていたところ、調子が悪かったのでプラグを取り外して
みたところ2番のプラグだけが燃料がいっていなく
2番のキャブレターのフロートバルブが固着していました。
長らくほったらかしにしていたキャブレターでしたので
固着したのだと思います。
2012年03月19日(月)
No.592
(スタッフ日記)
清掃
合歓サービスの山本です。
今日はあいにくの雨でして
工場内での作業がほとんどでした
40Vのパワーユニットのガスケット剥がしをしていました。
海水経路なども塩コビがたくさんでしたので
気合を入れて作業しましたよ。
2012年03月18日(日)
No.591
(スタッフ日記)
キャブレターO/H
合歓サービスの山本です。
8Cのキャブレターのオーバーホールをしていました。
無事にエンジンもかかりよかったーと思ったんですが
今度は海水経路から水が出ず
しかたなくロワケースを取り外すことに
問題がいっぱいです。
2012年03月17日(土)
No.590
(スタッフ日記)
ロワケース
合歓サービスの山本です。
昨日の続きでして
昨日はF115Aと言っていましたが、正しくはF90Bでした
ぜんぜん違う・・・
気を取り直して、ロワケースのインペラ交換作業をしていきました。
とくに問題もなく、試運転も無事に終了しました。
インペラ交換なら結構なれてきたのかも。
2012年03月16日(金)
No.589
(スタッフ日記)
ハウジング
合歓サービスの山本です。
F115Aのギヤオイルが白くにごっていたので
ロワケースを取り外して、インペラの下にいるオイルシールを取ろうと思い、
ハウジングを取り外す作業に取り掛かりました
塩コビで簡単に割れてしまいました。
恐るべし塩コビ。
2012年03月15日(木)
No.588
(スタッフ日記)
キャブレター
合歓サービスの山本です
昨日続きでして
エンジンを乗せたのはいいのですが
キャブレターの後ろについているエキゾーストが
なかなか取り付けられなくて苦戦しました
なんか少しだけ膨張していたのか、変形していました・・・
2012年03月13日(火)
No.587
(スタッフ日記)
バルブすり合わせ
合歓サービスの山本です。
F40Bの作業の続きでして
バルブのすり合わせをしていました。
前にF60Aですでに作業をしていましたので
すんなり作業が終わりました。
ちょっとは成長したのかな・・・
2012年03月12日(月)
No.586
(スタッフ日記)
ピストン
合歓サービスの山本です。
F60Aの作業が終わって次はF40Bの作業をしていました
ほとんどF60Aの作業と変わりはないと思いますので
さくさくっと進められたらなと思います。
予想ではですけどね・・・
2012年03月11日(日)
No.585
(スタッフ日記)
とうとう
合歓サービスの山本です。
とうとうF60Aが完成しました!!!
おそるおそるエンジンをかけてみましたが
すんなりかかってくれてホッとしました!
ドキドキしましたよ。
2012年03月10日(土)
No.584
(スタッフ日記)
ソケット
合歓サービスの山本です。
F60Aの作業の続きでして
とうとう42mmのソケットが入荷しました!
これで作業が進められます
さくさくっと終わらしたと思います。
2012年03月09日(金)
No.583
(スタッフ日記)
ほっとしますね
ここ数日暖かい日が続き春の訪れを感じます。水温も上がってきたんで今夜はメバル釣りにでも行ってみましょうかね。
2012年03月08日(木)
No.582
(スタッフ日記)
そろそろ
合歓サービスの山本です。
そろそろF60Aの作業が全ておわりそうです。
試運転まで油断できないので
慎重に作業を進めていきます!
2012年03月06日(火)
No.581
(スタッフ日記)
エンジンアノード
合歓サービスの山本です。
F60Aシリンダヘッド周辺の作業をしているときに
ついでにエンジンアノードも交換しようと思い
取り外していたのですが
エンジンアノードが簡単に折れました。
もうアノードの中がカスカスで軽石みたいになっていました。
やはりこまめな交換が必要ですね。
2012年03月05日(月)
No.580
(スタッフ日記)
これっぽっち
船外機艇で症状はガス欠で発生したりしなかったり。燃料を送るプライミングポンプの出口部分のホースに亀裂が入りエアーを吸っていたようです。プライミングポンプが陽のあたる場所に出ていると亀裂が入りやすいようですよ。
2012年03月04日(日)
No.579
(スタッフ日記)
バルブ
合歓サービスの山本です。
昨日からの続きでして
F60Aバルブの点検をしていました
コンパウンドをつけて磨く作業をしていましたけど
バルブラッパとバルブがうまいことくっついてくれないので
作業しにくかったです。
2012年03月03日(土)
No.578
(スタッフ日記)
PC-41 エンジンコンタクト
陸にて定期整備後のPC-41 試運転前の様子です。
2012年03月02日(金)
No.577
(スタッフ日記)
ピストンリングコンプレッサ
合歓サービスの山本です。
昨日から作業していますF60Aなんですが
ピストンをクランクケースに取り付けていました
ピストンリングコンプレッサを使って締め付けながら
上から押していったのですがピストンリングがずれないように
慎重に作業するのが大変でした。
2012年03月02日(金)
No.576
(スタッフ日記)
ドライブスプロケット
合歓サービスの山本です。
F60Aのドライブシャフトの上のほうについています
ドライブスプロケットを取り外そうとがんばっていたのですが
サイズの合う工具がなかなかなく
工具を注文することになりました。42mmのソケットなんて
ないですよ。
2012年03月01日(木)
No.575
(スタッフ日記)
<<
2012年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
軽油
2012年03月31日(土)
ロックナット
2012年03月30日(金)
試運転〜♪
2012年03月29日(木)
シフトロッド2
2012年03月27日(火)
シフトロッド
2012年03月26日(月)
サビ
2012年03月25日(日)
バルブクリアランス
2012年03月24日(土)
キャブレター清掃
2012年03月23日(金)
レーダーリフレクター
2012年03月22日(木)
エンジンもですが
2012年03月20日(火)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
ブックマーク
マリーナ河芸サービスセンター
合歓の郷サービスセンター
NPO法人・海の達人
(株)ダイイチ
(株)マリーナ河芸
ヤマハ発動機販売(株)
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41