油断しました
台風2号は四国沖で温帯低気圧に変わり、もう大丈夫だろうと思っていたらデッキ上の工具箱を動かすほど吹き返しの風が強烈でした。
2011年05月30日(月)
No.310
(スタッフ日記)
台風接近中
風雨がかなり強まってきました。皆様の船に被害が出ないと良いのですが…。
2011年05月29日(日)
No.308
(スタッフ日記)
すみません。
プログラム変更で不都合が生じており、ご迷惑をおかけしております。
*写真がすべて最新のものに変ってしまいます。
しばらくかかると思いますので宜しくお願いします。
2011年05月28日(土)
No.307
(スタッフ日記)
EVR
エンジン修理のついでにシャフトベアリングも交換です。溶接で内部が変形しているので
かなり手ごわいです。
2011年05月28日(土)
No.306
(スタッフ日記)
珍しい
船外機のドライブシャフトとプロペラシャフトが同時に折れました。相当強い力がかかったんでしょうね。
2011年05月27日(金)
No.305
(スタッフ日記)
強烈です
暗礁に当たったと言うよりは乗っかったと言ったところでしょうか。ここまで曲がったプロペラを見るのは久しぶりです。
2011年05月26日(木)
No.304
(スタッフ日記)
きっかけ
アノード交換の現場に着いたら足場が水没していました。とりあえず靴のまま入水しましたがひんやりとした感覚がなかなか気持ち良くて…というわけで次の休みは潮干狩りです。
2011年05月24日(火)
No.303
(スタッフ日記)
黄砂
洗っても一雨降るとこの有り様。
ほんとたまりません。
2011年05月10日(火)
No.302
(スタッフ日記)
ふわふわと
ビン玉からロープが出ており海面を漂っていました。こういうのをプロペラに巻いてしまうんでしょうね。
2011年05月09日(月)
No.301
(スタッフ日記)
試運転
何ヶ月ぶりでしょうか?ヨットの試運転をしています。6ノットちょい出ました。まーこんなもんでしょう。
2011年05月08日(日)
No.300
(スタッフ日記)
ごちゃっと
F115Aにパソコンを含めた測定機器をセットし、やっとエンジンと会話が出来るようになりました。
2011年05月08日(日)
No.299
(スタッフ日記)
相性◎
UF-20にF60Cを搭載しました。なんといっても静かです。機動性が高くテンポ良くポイントを叩いていくようなベイエリア向きの船に仕上がりました。
2011年05月07日(土)
No.298
(スタッフ日記)
自然美
神前浦へ行ってきました。こういうのが間近で見られるのもマイボートならではですね。
2011年05月06日(金)
No.297
(スタッフ日記)
断線
配線をネズミにかじられていました。原因が動くので厄介なトラブルです。
2011年05月04日(水)
No.296
(スタッフ日記)
丸ぼうず
スラスターの羽根が3枚とも無くなっていました。一体何を吸い込んだのやら…。
2011年05月03日(火)
No.295
(スタッフ日記)
助かった〜
ビン玉が緩み、航路が消えてしまい焦りましたが、後ろから来た地元の船について行く事で無事に通り抜けられました。ここまでビン玉が緩むのも津波の影響に干潮が重なったからなんでしょうね。
2011年05月01日(日)
No.294
(スタッフ日記)
<<
2011年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
油断しました
2011年05月30日(月)
台風接近中
2011年05月29日(日)
すみません。
2011年05月28日(土)
EVR
2011年05月28日(土)
珍しい
2011年05月27日(金)
強烈です
2011年05月26日(木)
きっかけ
2011年05月24日(火)
黄砂
2011年05月10日(火)
ふわふわと
2011年05月09日(月)
試運転
2011年05月08日(日)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
ブックマーク
マリーナ河芸サービスセンター
合歓の郷サービスセンター
NPO法人・海の達人
(株)ダイイチ
(株)マリーナ河芸
ヤマハ発動機販売(株)
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41